小椋佳 ファイナルコンサート 6月25日(土)に県民ホールにおいて「小椋佳 ファイナルコンサート」が開催され聴いてきました。もういいかいと副題が付いているようにもう最後という覚悟を持って開催されました。過去50年近く歌ってきた集大成のコンサートで、懐かしい歌もたくさん歌ってくれました。2曲歌ってはトークという流れで、トークもとても興味深くて楽しいものでした。レ… 気持玉(1) コメント:0 2022年06月26日 投稿文 小椋佳 コンサート 続きを読むread more
映画 峠 6月21日(火)にチネチッタにおいて「峠」という映画を観てきました。司馬遼太郎原作の原作で以前読んで感動したのでぜひ観たいと思っていました。長岡藩の家老河井継之助を役所広司が演じていました。長岡は地元の都市で馴染みがある町なので身近に感じました。 戊辰戦争の時に西軍と東軍に分かれて戦いましたが、長岡藩は負けてしまいました。時代… 気持玉(1) コメント:0 2022年06月23日 映画 峠 チネチッタ 続きを読むread more
平和のための講演会 6月18日(土)にプラザ田島において「平和のための講演会」が開催され参加してきました。講師は実際に小学生の時に川崎大空襲を体験された梅津政之輔さん91歳の方でした。実際に体験したことのお話しでしたので、説得力のある講演でした。今まさに行われているウクライナとロシアの戦争のことにもふれて、平和ということを深く考えさせられました。コロナ… 気持玉(2) コメント:0 2022年06月19日 講演会 平和のための講演会 梅津政之輔 続きを読むread more
兄貴の四十九日法要 5月28日(土)に兄貴の四十九日法要があり田舎に帰ってきました。女房と上越新幹線で浦佐駅に行きました。妹夫婦が迎えに来てくれていて兄貴の家に向かいました。菩提寺の住職さんがお経を唱えてくれました。 それからお墓に向かい納骨しました。この地域の風習として順番に骨箱の中の骨を両手で骨を持っお墓の中に納めました。実感として兄貴が亡く… 気持玉(0) コメント:0 2022年05月29日 兄貴の四十九日法要 続きを読むread more
ヨコハマベイフィルハーモニー第8回定期演奏会 5月15日(日)に神奈川県立音楽堂において「ヨコハマベイフィルハーモニー第8回定期演奏会」に参加してきました。ベートーベンの「運命」は第一楽章のダダダダーンがあまりにも有名ですが、第二楽章以下は聴く機会がなくてじっくりと聴けたのは良かったです。 気持玉(1) コメント:0 2022年05月16日 ヨコハマベイフィルハーモニー 第8回定期演奏会 コンサート 県立音楽堂 続きを読むread more
映画 とんび 4月21日(木)にチネチッタにおいて「とんび」という映画を観てきました。重松清原作の作品で以前NHKの土曜ドラマにおいて堤真一支援で2週にわたり放送したことがあったので、それを思い出しながら観ました。 映画では阿部寛が主演でやっていましたが、不器用な父親の姿を好演していました。子どもを育てることの意味や難しさを感じました。ちょ… 気持玉(3) コメント:0 2022年04月21日 映画 とんび 阿部寛 続きを読むread more
映画 ドライブ・マイ・カー 4月3日(日)にトーホーシネマにおいて「ドライブ・マイ・カー」という映画を観てきました。アカデミー賞を受賞した作品としてぜひ観てみたいと思いました。3時間の長い映画でしたが、最初淡々として始まりわけのわからない映画という印象を受けましたが、後半からは一気に作品の世界に入り込みました。映画と演劇が同時進行で進む感じで、文学的な奥の深… 気持玉(3) コメント:0 2022年04月03日 映画 ドライブ・マイ・カー トーホーシネマ 続きを読むread more